January 17 13:30-15:30
"GPSデータによる東北地方での地殻変動及び推定されるプレート間作用"
(to be presented by Nimura)
"2011年東北地方太平洋沖地震による大阪堆積盆地の長周期地震動"
(to be presented by Sato)
=== Schedule of Speakers in Winter, 2011 ===
The next meeting will start in April, 2012.
01/23-24 Ph.D Defense (Abe and Urata)
02/06-07 Master Defense (Ohtani)
02/08 Bachelor Defense (Nakano and Nimura)
* This is Seismology Seminar II(A,B,C,D) (credit 2 units per semester).
January 10
"低〜高速すべりにおける摩擦構成則の立式とその検証"
(presented by Nakano)
December 13 29
"地震時すべり分布に基づく断層破壊の動的パラメタの推定手法の開発"
(presented by Kano)
November 29
"東北地方太平洋沖地震サイクルシミュレーション:アスペリティモデル・階層モデ
ルの比較"
(presented by Ohtani)
November 15
"流水侵食モデルから予想される、非対称山脈における地形と隆起分布の関係"
(presented by Shikakura)
November 8
"Thermal pressurizationを考慮した動的破壊過程:Dilatancyの効果"
(presented by Urata)
November 1
"レシーバ関数を用いた九州地方におけるマグマの蓄積および流体輸送に関する研究"
(presented by Abe)
July 5
「地震波干渉法による西日本の近く速度構造(1)-表面波群速度の推定-」
(京都大学研究所年報第53号B 2010 山下佳穂里氏,浅野公之氏,岩田知孝氏)
「Long-Range Correlations in the Diffuse Seismic Coda」
(SCIENCE 2003 Michel Campillo and Anne Paul)
(presented by Sato)
「速度・状態依存摩擦則の物理(粉体物理の現状と展望,2006年度後期基礎物理
学研究所研究会) 」
(物性研究 (2007), 88(2): pp.254-260)
(presented by Nakano)
June 28
「GPSデータから推定された東北地方におけるプレート間相互作用の時空間変動」
(西村卓也氏2000年博士論文)
(presented by Nimura)
「関東大地震の断層モデル」(金森 博雄他、1973、関東大地震50周年記念論文集、P89~101)
(presented by Tsuyuki)
June 21
「大規模地震発生サイクルシミュレーション:東北地方太平洋沖地震」
(presented by Ohtani)
June 14
「アジョイント法を用いた余効すべり面・地震断層面の摩擦パラメタの推定」
(presented by Kano)
June 7
「Thermal pressurizationを考慮した動的破壊過程と間隙水の相変化」
(presented by Urata)
May 31
「レシーバ関数で見る九州地方のフィリピン海スラブ」
(presented by Abe)
May 10
第190回地震予知連絡会報告
「2011年東北地方太平洋沖地震」
1.本震の滑り分布について
2.前兆について
3.M9になった理由について
4.余震と誘発地震について
5.余効変動について
(to be presented by Hirahara)
April 26
「2011年東北地方太平洋沖地震に伴う余震・誘発地震」
(presented by Shikakura)
April 19
「世界の沈み込み帯における地震活動の深さ分布」
"Depth distribution of earthquakes in subduction zones"
(presented by Kuge)
Club meeting in 2010
Club meeting in 2009
Club meeting in 2008
Club meeting in 2007
Club meeting in 2006
Club meeting in 2005
Club meeting in 2004
Club meeting in 2003
Club meeting in 2002